© Life plus home All rights reserved.
スタッフブログ
飫肥城
2024.09.27
お世話になっております。
アメリカンな家に住む、日本大好きな霧島店の橋口です。
投稿し忘れておりましが、今年のお盆休みに宮崎県の飫肥城に行ってきました。
(通りがかりに見かけて寄っただけですが)
なぜ忘れていたのに投稿しようと思ったかというと、今読んでいる本に飫肥の名前が出てきたからです。
飫肥の名前が出てきたのは「杉の木」について書かれている節で、江戸時代には飫肥は日本有数の杉の産地だったみたいです。
現代でも鹿児島近辺の製材所を検索すると、飫肥の名前が沢山出てきます。
日本人は木と共に生きてきた民族で、生活用品の多くを木で作っていました。
その中でも一番使われていたのが杉ですね。
私は住宅の仕事をしているので特に製材された杉を目にしたり、触れる機会が多いですが、柔らかくて真っすぐな木ですので汎用性は抜群です。
話を飫肥城に戻すと、飫肥城(跡地)の周りには古い日本家屋が多く残っています。
良い感じのお店も多く、古い家屋が店の雰囲気を一層際立たせていました。
あまり詳しくは知りませんが、「小村寿太郎」の家が近くにありました。
言いたくなる名前ですよね?
物価上昇に伴い、年々建築に関係する費用も上がってきています。
家を建てる際には昔の日本家屋のように、2世代・3世代と残せる家を造るのも良いかもしれません。
数世代に渡って住み継げればコスパも非常に良いです。
その時の流行りを取り入れすぎると、時間が経つにつれ悪い意味で古く感じるようになるため、次の世代が引き継いでくれなくなる可能性もあります。
何年住む予定なのか?その後はどうするのか?
そのあたりも一緒に考えて計画するのも一つの家づくりです。
それにしても、飫肥はどこに行っても綺麗な川が流れています。
自然が多く残っているので、地域全体が涼しげです。
鵜戸神宮にも近いので、セットで遊びに行けば楽しさ倍増です。
私も、飫肥→鵜戸神宮→青島の順で回りました。
鹿児島寄りのエリアなので飫肥は本当にオススメです。
みなさんも是非遊びに行ってみてください。(戸村のたれも有名です)