© Life plus home All rights reserved.
スタッフブログ
豆知識3
2023.06.28
こんにちは。
蒸し暑さが苦手で自宅で24時間除湿したまま放置している前田です。
先日、奄美地方が梅雨明け発表されましたが、鹿児島はまだまだ続きそうですね。
今回からいよいよお家作りに入ります。
でも、お家作りって言いましたけど、しばらくは【基礎】について話していこうと思います。
【基礎】っていえば、みなさんあまり気にされないと思いますけど、かなり重要な場所です。
人間でいえば、足元から足腰にかけての部分になります。
話は変わりますが、人間の体は太るときは【足元から】痩せるときも【足元から】なんです。
なので、ダイエットするときはまず、足元から鍛えたりすることが重要なんですね。
話しは戻しまして
住宅の基礎は一般的に2種類あります。
〇ベタ基礎
ベタ基礎とは、立ち上がっている部分と床一面を、鉄筋を入れたコンクリートで一体化して、建物を大きな面で家の重みを支えます。面で支えたほうが荷重を分散できるので地震の揺れや不動沈下に強い基礎となっています。また床下の地面をすべて厚いコンクリートで覆うので、湿気が建物に伝わりにくくなります。そのため湿気による住宅の木材の腐食等の心配も減ります。さらにコンクリートも厚いのでシロアリによる被害も防ぎやすくなります。
阪神淡路大震災以降から普及しはじめ、今では多くの住宅で採用されています。当社はほとんどこのベタ基礎を採用してます。
デメリットとしては、布基礎に比べてコンクリートと鉄筋が多くなるので(布基礎の2倍以上)、コストがかかります。
※「ベタ」には「平ら」という意味があるので、この名前が付けられたと言われています。
〇布基礎
一見すると布基礎の床もコンクリートで覆われるので、ベタ基礎と同じように思えますが、住宅を支えるのは立ち上がっている部分のみです。鉄筋もここだけに入っていて、ベタ基礎が面で建物を支えるとしたら、布基礎は点で支える構造になります。「立ち上がり部分以外は地面の上に防水シートを敷き、その上にコンクリートを施設します。ただしそのコンクリートの厚さは、ベタ基礎が15cmほどなのに対して、布基礎は5~6cmです」
床部分に鉄筋を使わないのと、コンクリートも薄いのでベタ基礎に比べてコストを抑えることができます。
デメリットとしては、布基礎は面で建物を支えるベタ基礎と比べて耐震性では不利です。また床部分のコンクリートが薄いため、ベタ基礎と比べて地面の湿気があがりやすく、シロアリ被害も受ける可能性が高くなります。
※字の布には”平らに伸びる”という意味があり、壁面に合わせて平らに伸びる基礎の特性から、布基礎と名付けられたとも言われています。